取り組み・活動報告
【ゼロボード】ネイチャーポジティブ体感ツアー 参加者募集のお知らせ
2025.09.25株式会社ゼロボード ゼロボード総研が主催する自然資本研究会では、特別企画として「ネイチャーポジティブ体感ツアー」を開催いたします。
今回の視察先は、環境省の自然共生サイトに登録されているシャトー・メルシャン椀子ヴィンヤードです。
収穫期を迎えたブドウ畑を歩きながら、自然との共生を重視した企業の現場の取組を体感いただけます。
近年、自然資本や生物多様性への対応は、開示・規制への対応だけでなく、投資家との対話や事業戦略の差別化に直結するテーマとなっています。
ツアーではレポートや数値だけでは見えにくい「自然とのつながり」を肌で実感し、ネイチャーポジティブを実務へ落とし込むための具体的なヒントをつかんでいただきます。
参加希望の方は下記メールアドレスまでお問い合わせください。
ご連絡先:ゼロボード総研自然資本チーム zb_nature@zeroboard.jp
<開催概要>
名 称: ネイチャーポジティブ体感ツアー in 椀子ヴィンヤード
主 催: 自然資本研究会(株式会社ゼロボード ゼロボード総研)
日 時:2025年10月10日(金)11:00~16:00(現地集合・現地解散)
集合 JR上田駅(温泉口)10:40
解散 JR上田駅(温泉口)16:30頃
訪問先:シャトー・メルシャン 椀子ヴィンヤード
住所 〒386-0407 長野県上田市長瀬146-2
電話番号 0268-75-8790
https://www.chateaumercian.com/winery/mariko/
定 員:20名程度 ※先着順。定員になり次第締め切り
参加費:20,000円(税別)ツアー代・タクシー代・昼食費込み
※ご自宅・会社から上田駅までの往復交通費は自己負担になります。
申込方法: 下記メールまでお問い合わせください。
ゼロボード総研自然資本チーム zb_Nature@zeroboard.jp
申込締切:2025年10月2日(木)23:59まで
プログラム(予定):
概要説明「ワイン生産により維持されるヴィンヤードの生物多様性」
ヴィンヤードツアー(ゼロボード総研 客員研究員 藤原 啓一郎)
ワイナリー見学及びテイスティング
<自然資本研究会とは>
自然資本の重要性を理解し、企業のネイチャーポジティブ経営に役立てるための知識や手法を学び、ステークホルダー間の連携を促進する協同学習プラットフォームです。
自然資本への取り組みを推進しようとする企業にお集まりいただき、専門家による講演やグループワークを通じて、自然資本の重要性を理解し、実践的な知識を身に着けることを目的としています。
単に環境問題を解決するだけでなく、人々の生活も豊かにする新たな価値が創造される、人と自然が共生する未来を目指しています。
https://www.zeroboard.jp/service/zri/#naturalcapitalresearchgroup
