News & Topics
エコ・ファースト推進協議会の加盟企業19社、3,188名が参加
春の海ごみゼロウィーク 地域の清掃活動を実施
2025.07.23
「海ごみゼロウィーク」とは、日本財団と環境省が共同で推進している海洋ごみ削減に向けた全国一斉清掃活動です。海に流出するごみの約8割は陸(街)由来とされ、一度海に流出したごみを回収することは困難なため、海へのごみの流出を少しでも防ぐことを目的に実施されています。2025年5月30日(ごみゼロの日)、6月5日(環境の日)、6月8日(世界海洋デー)の3つの記念日を含む5月30日(金)から6月8日(日)は「春の海ごみゼロウィーク」強化期間です。この期間に合わせて、活動に賛同するエコ・ファースト推進協議会の加盟各社が、「海ごみゼロ」を合言葉に各社の事業所周辺や、自治体との協賛等により清掃活動を実施しました。
参加社数は19社 参加人数3,188名 回収ごみ袋数1,253袋が集まりました。エコ・ファースト推進協議会では今後も継続して本活動を実施していく予定です。
-
活動の様子:スーパーホテル
-
三洋商事
-
日本道路
-
みらい建設工業